この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

先日から書いている、今月19日に彦根の県立大学で上映される・・・
「六ヶ所村ラプソディー」のスタッフの為の試写会に行ってきました。
面白くない話題かも知れませんが・・・
ぜひ、今日は最後まで読んでみてください・・・お願いします。
今回の上映会は、彦根市の若いお母さん方から声が上がり、
「彦根でロッカショを考える人のネットワーク 」が出来ました。
その後、県立大学の先生や学生達と連携して・・・
県立大学に「ケンダイ映画館をつくる準備会」が発足して主催、
ママさん方やボクは共催で実施する事と成っています。
しかし、仕事や子育てされているメンバー中心で、
会って話す時間が少ないのでメールでの意見や情報の交換では、
どう決定したのかさえ分からなかったり、共通認識が得られなかったり、
そんな中での協賛依頼やチラシ作りなどの準備は中々大変でした。
また、反核活動と間違われたり難しく考えれれがちで、
今の自分には関係ない話と思っておられる方が多い中で、
お願いをして行くには時間とエネルギーがかかるのですが、
「ひとりでも多くの人に見て欲しい」「子供達に安心と安全を残したい」と言う、
ママさん方の熱い思いが集まって、ここまで進めてこれました。
若いママさんの子供を思う気持ちは強いものだと改めて感じました。
ウチの両親は広島の出身で、祖父は被爆者でしたし、伯父は亡くなってます。
そんな祖父の身体を見て衝撃を受けたのが、この問題の始まりですが、
けっして、反核運動や原発に反対しているのでは有りません。
便利に慣れたボクなどは、電気の無い生活などは考えられませんし、
今の日本で原子力無くして、社会は動いて行かないのは事実です。
それでも、知っているのと知らないのでは大きく違います。
遠く青森の地に、また全国の発電所には、不安を抱えながら、
仕事に従事している方や、周辺で生活しておられる方が居られます。
そんな苦悩や葛藤も知ったほうが良いと感じています。
自分に何が出来るのか・・・何も変えようと思わない・・・
それでも、良いと思っています。
まず、知ってもらうこと・・・それが、一番大切だと思っています。
そのために映画を見ていただきたいとも思いますが・・・
六ヶ所村の事や、高知や滋賀で起こった核処分場誘致問題も、
どこかに作らないといけない課題として残ったままです。
全国初の高レベル放射性廃棄物最終処分場調査で町が割れた、
高知県の東洋町で反対派の代表が、偶然にも知り合いでした。
その方の娘さんとお孫さんが彦根に住んでおられるのですが、
「孫や娘が安心して帰って来れない場所にしたくない」と、
電話で、おっしゃたのが印象に残っています。
しかし、それは現在では日本全体、いや地球規模の問題です。
「子供や孫が、安心して住める場所を残したい!」
ガソリン、Co2、原子力と・・・今、考える時に来ています。
幸いに、最近では多くの方が日記を読んで下さっていますので、
あえて面白くない話題ですが、読んで頂くだけでも良いからと・・・
そんな気持ちで書いてみました。
最後まで、読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
何かを始めようとも、何かを始めて欲しいとも思いませんが・・・
知っていただいて、考えたり感じたりして頂ければ幸いです。
ただ、もし時間が取れるなら、映画を見に来てください。
以前に書いた下記の関連日記も読んでみてくださいね。
六ヶ所村ラプソディー上映会&鎌仲監督講演会は、
2008年7月19日(土)、滋賀県立大学交流センター大ホールです。
まずは“知ること”から、すべては未来に繋がっているから・・・
http://momotaro.shiga-saku.net/e117158.html
http://momotaroo.e-radio.jp/e125104.html
ロッカショ上映会の記者発表
http://momotaro.shiga-saku.net/e112340.html
http://momotaroo.e-radio.jp/e121171.html
報道ステーションの六ケ所村放送に・・・
http://momotaro.shiga-saku.net/e98655.html
http://momotaroo.e-radio.jp/e110302.html
貞子の千羽鶴
http://momotaroo.e-radio.jp/e54474.html
場外馬券場と放射能処理施設
http://momo-taro.seesaa.net/article/35107119.html
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
東洋町の核最終処分場問題
http://blog.goo.ne.jp/ksk1086/e/59bace09068ce75c035f84972b8cae12
余呉町核廃棄物処分場誘致問題
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0701-2.html

DREAMS COME TRUEのリーダー中村正人が入籍したことを、
自身の公式ブログで報告したそうです。
お相手は、6人組ロックバンド・HIGH and MIGHTYCOLORの、
ボーカル・マーキーこと翁長麻紀(おながまき/20)で、
実に“29歳差婚”となったと言う事で、羨ましい。w

HIGH and MIGHTYCOLORは、ポスター盗難が話題に成った、
MEGが所属するグループでガンダムの主題歌にも成りました。
ハイカラ・マーキーはMEGと同様に人気が有ったのですが、
年内にバンドは卒業すると自分のブログで報告したそうです。

以前に『アサヒ ベジッシュ』の新CM発表会に出席して、
吉田美和について「元気にやっています」と報告した、
ドリカム中村は、今度は自分の結婚報告ですが・・・
メンバーの逮捕・脱退、吉田美和のご主人の死去など、
悲しみを乗り越え、ドリカムがステップアップして、
一層の活躍をしてくれることを期待しています。
ドリカムと、マーキーのコラボも見てみたいですね。
画像:アサヒ新CM発表会のドリカム中村リーダー
HIGH and MIGHTYCOLORのマーキー
盗難されたMEGのポスター
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
ドリカム・中村正人が、人気ボーカルと“29歳差婚”
http://contents.oricon.co.jp/news/entertainment/55985/full/
HIGH and MIGHTY COLOR - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/HIGH_and_MIGHTY_COLOR
MEG、パンチラポスターが大量盗難
http://news.livedoor.com/article/detail/3693645/
今日は「うどん」の日。
昔、讃岐の国では半夏生の日に農家の人が、
田植えや麦刈りを手伝ってくれた人たちに、
その年取れた麦でうどんをつくりふるまったことに由来し、
香川県生麺事業協同組合が1980年に制定したそうです。
半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、かつては夏至から数えて11日目。
現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっていて、
毎年7月2日頃にあたるそうです。
関西ではこの日に蛸を、讃岐ではうどんを、
福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。
と、ウィキペディアには載ってました。

ちょうど、昨日は琵琶湖の日と言う事で、
少しだけゴミを拾いに言ったのですが・・・・
この写真は、依弁に日記で紹介した琵琶湖が見える「うどん屋」の、
屋外休憩所から、鳥人間のやぐらと多景島を写したものです。
今月は、今日は何の日日記に成りそうです・・・w
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
夕日の見える、うどん屋さん。
http://momotaro.shiga-saku.net/e99909.html
http://momotaroo.e-radio.jp/e111342.html
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
うどんの日
http://www.ffortune.net/life/food/noodle/udon.htm
昔、讃岐の国では半夏生の日に農家の人が、
田植えや麦刈りを手伝ってくれた人たちに、
その年取れた麦でうどんをつくりふるまったことに由来し、
香川県生麺事業協同組合が1980年に制定したそうです。
半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、かつては夏至から数えて11日目。
現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっていて、
毎年7月2日頃にあたるそうです。
関西ではこの日に蛸を、讃岐ではうどんを、
福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。
と、ウィキペディアには載ってました。

ちょうど、昨日は琵琶湖の日と言う事で、
少しだけゴミを拾いに言ったのですが・・・・
この写真は、依弁に日記で紹介した琵琶湖が見える「うどん屋」の、
屋外休憩所から、鳥人間のやぐらと多景島を写したものです。
今月は、今日は何の日日記に成りそうです・・・w
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
夕日の見える、うどん屋さん。
http://momotaro.shiga-saku.net/e99909.html
http://momotaroo.e-radio.jp/e111342.html
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
うどんの日
http://www.ffortune.net/life/food/noodle/udon.htm
数多くのお笑いタレントが出演する劇場『ルミネtheよしもと』の、
7周年キャンペーン企画として、吉本興業所属の・・・
“個性あふれる”美女たちが新ユニットを結成したそうです。
メンバーは、溢れ出すエロス・鈴木那奈、精神的ボイン・星野里佳、
エンドレス観覧車・目黒紗織、自家発電太陽娘・原万紀子、
エアー職人・宮之脇佳織、常に剥き出し・湊ゆかり、粘膜90kg・なんしぃ、
男と女のハザマ・アンナという8人。
架空のグラビアアイドル事務所YGAを設立し、
新会社YGAは山里社長をはじめ、広報部長にポテト少年団の菊地智義、
マネージャーに新喜劇の先輩女優・本田みずほが就任し、
同社のイチオシアイドルとしてYGAを売り出す予定だとか・・・。
でも、けっこうイケてるんですよねぇ・・・
ちょっと、期待のユニットかも知れません。

YGA:原万紀子(B80/W59/H80)、なんしぃ(B117/W104/H109)、星野里佳(B82/W58/H83)、宮之脇佳織(B85/W67/H92)、鈴木那奈(B86/W58/H87)、目黒紗織(B88/W60/H87)、湊ゆかり(B86/W63/H93)、アンナ(B85/W74/H90)
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
吉本新喜劇から本格的グラビアアイドルユニットがデビュー
http://beauty.oricon.co.jp/news/55933/full/
吉本新喜劇から本格的グラビアアイドルユニットがデビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000035-oric-ent
よしもとグラビアエージェンシー
http://yga.laff.jp/blog/
7周年キャンペーン企画として、吉本興業所属の・・・
“個性あふれる”美女たちが新ユニットを結成したそうです。
メンバーは、溢れ出すエロス・鈴木那奈、精神的ボイン・星野里佳、
エンドレス観覧車・目黒紗織、自家発電太陽娘・原万紀子、
エアー職人・宮之脇佳織、常に剥き出し・湊ゆかり、粘膜90kg・なんしぃ、
男と女のハザマ・アンナという8人。
架空のグラビアアイドル事務所YGAを設立し、
新会社YGAは山里社長をはじめ、広報部長にポテト少年団の菊地智義、
マネージャーに新喜劇の先輩女優・本田みずほが就任し、
同社のイチオシアイドルとしてYGAを売り出す予定だとか・・・。
でも、けっこうイケてるんですよねぇ・・・
ちょっと、期待のユニットかも知れません。

YGA:原万紀子(B80/W59/H80)、なんしぃ(B117/W104/H109)、星野里佳(B82/W58/H83)、宮之脇佳織(B85/W67/H92)、鈴木那奈(B86/W58/H87)、目黒紗織(B88/W60/H87)、湊ゆかり(B86/W63/H93)、アンナ(B85/W74/H90)
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
吉本新喜劇から本格的グラビアアイドルユニットがデビュー
http://beauty.oricon.co.jp/news/55933/full/
吉本新喜劇から本格的グラビアアイドルユニットがデビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000035-oric-ent
よしもとグラビアエージェンシー
http://yga.laff.jp/blog/