この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

タレント、ほしのあき(33)が、都内で書籍「ほしのボディ。」の、
発売記念イベントを行ったそうです。
(画像から下記リンクから・・・)
1メートル65、B88W56H87の自慢のボディーを、
作る秘訣をまとめた1冊で、「メークのやり方とかも、
細かく載っているので、これを読めば、私になれます」と、
自信たっぷりと記事に載っていました。
美を保つには恋も必要?に、「すてきな恋は必要。
私も恋しています」と、三浦皇成騎手(20)との、
順調な交際ぶりをうかがわせたと言う事です。
同書では理想の結婚観も披露。
結婚は近い?と突っ込まれると「近くはないと思いますけど、
近づけるように頑張りたい」と宣言したそうです。
30歳も、半ばにさしかかってきただけに・・・
早く結婚したいでしょうが、相手が若いと言う事で、
もう少し我慢かも知れませんね。
この日記の写真などは・・・
http://momotaro2.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG
(リンク日記が時間差で遅れる事が有ります)
昨日のホーム最終戦については、ブースターの皆さんや、
選手やスタッフのブログで、結果や内容を紹介されていますので、
多くは書きませんが・・・土曜日に悪かったデフェンスを第1Qから、
全員が頑張っていて、今期の後半からの、選手の意識の変化が感じられ、
色んな事を思い出しますねぇ・・・

シーズン当初はワラの脱臼・鮮烈も、連勝して彦根でのホームゲーム。
しかし、腹ただしい内容の試合で連勝ストップし、連敗で順位後退。
中々、勝ちが続かない中盤戦で、県立で大阪に敗戦後、
翌日にはスターター変更がピアスHCからコメントされた。
しかし翌日のスターターに変更は無かったが、城宝のプレースタイルが、
明らかに変わったが、回りが戸惑ってしまって噛み合わず、
ベンチのワラから、「ジョー!・・・」声が飛ぶ・・・
そして、シーズン終盤に入って、衝撃のボビー退団、マイキー入団。
それからのレイクスはスゴイ試合を見せてくれていますね。
新加入のマイキーに注目が集まるのですが・・・
選手の意識を変えたのは、ボビーの退団の方が大きかったと思います。
確かに、チームからはオールスター後の順位や試合内容を見て、
上位を目指すためには改革が必要かも知れないと決意を聞いていました。
ただ・・・ボビーだとは思わなかった・・・
それは、選手もブースターも同じだったのでは無いでしょうか?
しかし、ボビー退団から選手の意識が変わったことは、
プレーを見れば解ると思います。
それには、コーチやワラ、(チビ)バシが、日ごろから叱咤や苦言、
地道なリーダーシップが有ってこそだとは思いますが、
それでも、気持ちが向く方向が同じになり・・・硬く強く、
結ばれていったように思います。
改めて、ボビーの存在の大きさを感じると共に感謝します。
「ありがとう・・・ボビー!」
さて、現在の順位と、勝敗・残りゲームと対戦相手は・・・
①大阪 30-18・・・残り4、福岡、京都
②沖縄 31-19・・・残り2、大分
③福岡 28-20・・・残り4、大阪、高松
④滋賀 28-22・・・残り2、大分
⑤大分 24-24・・・残り4、大阪、沖縄
⑥京都 16-32・・・残り4、大阪、高松
⑦高松 12-36・・・残り4、福岡、京都
現在、沖縄は勝率で2位ですが・・・31勝していて、優勝の可能性も、
大阪と同じ確立で残っていると言う事ですね。
レイクスは残りの大分戦に連勝すると30-22で、大阪が4連敗して、
福岡が高松に連敗すると、3チームが同率の2位ですね。
得失点平均では、レイクスが福岡よりも上ですから、3位になり、
2位の大阪とプレーオフと言うことに成りますね。
レイクスはプレーオフ進出マジックは1で、次の大分戦に1勝すれば、
決定ですし・・・考えたくは有りませんが・・・大分に2連敗でも、
大分が次の沖縄戦に1敗すれば4位通過が決まります。
仮に、大分と同率4位に成っても、得失点差で上に通過できそうです。
また、レイクスと3位の福岡とのゲーム差は2。
次の大分戦に連勝すれば、単独3位の可能性は高くなります。
プレーオフ進出は今期の最低限の課題で、ひとつの通過点です。
福岡が負ける事を期待するのではなくて・・・
あくまでも自力で30勝し、2位3位の権利を獲得してほしいですね。
そうそう・・・画像は、非売品(自作)のマイボトルです!
ご希望の方は・・・安く・・・いやいや、販売はダメですから・・・
お世話に成ってる方には、プレゼントしましょうか?
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫
http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む
選手やスタッフのブログで、結果や内容を紹介されていますので、
多くは書きませんが・・・土曜日に悪かったデフェンスを第1Qから、
全員が頑張っていて、今期の後半からの、選手の意識の変化が感じられ、
色んな事を思い出しますねぇ・・・

シーズン当初はワラの脱臼・鮮烈も、連勝して彦根でのホームゲーム。
しかし、腹ただしい内容の試合で連勝ストップし、連敗で順位後退。
中々、勝ちが続かない中盤戦で、県立で大阪に敗戦後、
翌日にはスターター変更がピアスHCからコメントされた。
しかし翌日のスターターに変更は無かったが、城宝のプレースタイルが、
明らかに変わったが、回りが戸惑ってしまって噛み合わず、
ベンチのワラから、「ジョー!・・・」声が飛ぶ・・・
そして、シーズン終盤に入って、衝撃のボビー退団、マイキー入団。
それからのレイクスはスゴイ試合を見せてくれていますね。
新加入のマイキーに注目が集まるのですが・・・
選手の意識を変えたのは、ボビーの退団の方が大きかったと思います。
確かに、チームからはオールスター後の順位や試合内容を見て、
上位を目指すためには改革が必要かも知れないと決意を聞いていました。
ただ・・・ボビーだとは思わなかった・・・
それは、選手もブースターも同じだったのでは無いでしょうか?
しかし、ボビー退団から選手の意識が変わったことは、
プレーを見れば解ると思います。
それには、コーチやワラ、(チビ)バシが、日ごろから叱咤や苦言、
地道なリーダーシップが有ってこそだとは思いますが、
それでも、気持ちが向く方向が同じになり・・・硬く強く、
結ばれていったように思います。
改めて、ボビーの存在の大きさを感じると共に感謝します。
「ありがとう・・・ボビー!」
さて、現在の順位と、勝敗・残りゲームと対戦相手は・・・
①大阪 30-18・・・残り4、福岡、京都
②沖縄 31-19・・・残り2、大分
③福岡 28-20・・・残り4、大阪、高松
④滋賀 28-22・・・残り2、大分
⑤大分 24-24・・・残り4、大阪、沖縄
⑥京都 16-32・・・残り4、大阪、高松
⑦高松 12-36・・・残り4、福岡、京都
現在、沖縄は勝率で2位ですが・・・31勝していて、優勝の可能性も、
大阪と同じ確立で残っていると言う事ですね。
レイクスは残りの大分戦に連勝すると30-22で、大阪が4連敗して、
福岡が高松に連敗すると、3チームが同率の2位ですね。
得失点平均では、レイクスが福岡よりも上ですから、3位になり、
2位の大阪とプレーオフと言うことに成りますね。
レイクスはプレーオフ進出マジックは1で、次の大分戦に1勝すれば、
決定ですし・・・考えたくは有りませんが・・・大分に2連敗でも、
大分が次の沖縄戦に1敗すれば4位通過が決まります。
仮に、大分と同率4位に成っても、得失点差で上に通過できそうです。
また、レイクスと3位の福岡とのゲーム差は2。
次の大分戦に連勝すれば、単独3位の可能性は高くなります。
プレーオフ進出は今期の最低限の課題で、ひとつの通過点です。
福岡が負ける事を期待するのではなくて・・・
あくまでも自力で30勝し、2位3位の権利を獲得してほしいですね。


そうそう・・・画像は、非売品(自作)のマイボトルです!
ご希望の方は・・・安く・・・いやいや、販売はダメですから・・・
お世話に成ってる方には、プレゼントしましょうか?
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫

http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む
昨日は、舞台を途中抜けして・・・守山でのレイクス最終戦へ!
開場時間には遅れましたが・・・ゲーム開始には間に合いました。
開場に着くと・・・すでにブースターエリアの皆さんを中心に、
すごく盛り上がっていましたし・・・試合開始1時間以上前にもかかわらず、
すでに、立ち見が出るような状態でした。
ボクは、ブースターの皆さんとは一緒に応援できないので・・・
せめて、BIGメガホンだけでも応援の仲間に入れていただこうと、
昨日もブースターエリアに、お預け致しましたが・・・試合前から大活躍でしたねぇ。

すでに、ブースターの中では、知っていただいてる方の多いBIGメガホンですが・・・
選手は知らなかったと言うことが昨日、解って以外でしたが、
それだけ、ゲームに集中していて・・・スタンドまで眼が行っていないということなのでしょう。

昨日は、ホーム最終戦と言うことで・・・全選手、コーチにサインをしていただきました。
(画像では少し見辛いですが・・・)
ゲイリーは、とても気に入って・・・控え室前の廊下で、クリスの後ろから耳元で・・・
「GO!GO!レイクス!!」とメガホンで叫ぶし・・・スタッフにも・・・
その後、クリスがメガホンを持って・・・ゲイリーに「GO!GO!レイクス!」と、
叫び返していて・・・廊下に声が響き渡っていました。
昨日は、今期のホーム最終戦で、プレーオフ決定が決まる大切な試合で、
多くの皆さんは・・・そこに注目だったと思います。
当然、ボクも気に成っていましたが・・・それ以上に・・・
チアのパフォーマンスを見届けたかったのでした。
今期は、チアやマグニーと接することや行動を共にすることが多く、
今のメンバーで最後と成るかもしれないパフォーマンスを、
しっかりと見てあげたかったんです。
チアのみんなは、ゲーム前は普段と変わらない様子でストレッチなど、
していましたし・・・最後だからなどといった雰囲気は感じられませんでした。
しかし・・・いざ、コートに出て行く後姿には・・・
並々ならぬ思いが感じられましたし、ダンスが始まると、
その思いは、最高のパフォーマンスとして発揮されました。
舞台(人前)に立った時に、見ていただいてる方に・・・
何を感じていただけるかが、技の巧さや表現力などよりも大切で、
自分が、何を伝えたいのかを考えて演じなさいとボクは教えられました。
そう言った意味では、昨日のチアの「伝えたい気持ち」は、
ひとつに成っていて、会場やTVを見ている方に伝わり・・・
感じて頂けたのだと思います。
実は、体調の悪いチアも居たのですが・・・見えないところでは、
とても苦しそうにしているのですが、会場に入ると「最高の笑顔」。
チアそれぞれに、今期のこと・・・来期のこと・・・
色々と考えることは有ったのでしょうが・・・
ただ、「頑張って!」としか声をかけることが出来なかったですね。
いろんな事を言おうと思っていたのですが・・・
そんな事をチア全員が飲み込んだまま、会場に出て行く姿には、
何も言うことができませんでした。
今までも・・・ネンザしながら・・・また、肩を痛めながらも、
笑顔で会場で大きな声と、一生懸命なダンスで、
会場を盛り上げてくれ来たのを見てきました。
ベストパフォーマンスは、コート上でのダンスだけではなく・・・
会場の応援を一体化させてくれるチアの声かも知れません。
チアは主役では無いのですが・・・間違い無く重要なポジションですね。
今期の初めごろは、会場内にチアの声だけが響く事も多かったですが、
昨日の会場での熱い熱いブースターの応援は、チアの声は掻き消され、
ほとんど聞こえないようになってきましたから・・・
それが、チアの頑張ってきた証なのかも知れません。
それと、もう一人(?)・・・マグニー君!
昨日は、いつも以上に会場に立ち続き・・・試合終了後には、
出待ちのブースターにまで、サービスに行っていました。
琵琶湖の底に住むマグニー君・・・暑い日には、汗だくで・・・
熱中症で倒れるのでは無いかと思うことも何度も有りました。
ボク以外に、書く人が居ないかも知れませんが・・・
今期も1年間、ご苦労様でした!
チアの皆さん・・・そして、マグニー君。
最高のパフォーマンスを、有難うございました!!!
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫
http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む
開場時間には遅れましたが・・・ゲーム開始には間に合いました。
開場に着くと・・・すでにブースターエリアの皆さんを中心に、
すごく盛り上がっていましたし・・・試合開始1時間以上前にもかかわらず、
すでに、立ち見が出るような状態でした。
ボクは、ブースターの皆さんとは一緒に応援できないので・・・
せめて、BIGメガホンだけでも応援の仲間に入れていただこうと、
昨日もブースターエリアに、お預け致しましたが・・・試合前から大活躍でしたねぇ。

すでに、ブースターの中では、知っていただいてる方の多いBIGメガホンですが・・・
選手は知らなかったと言うことが昨日、解って以外でしたが、
それだけ、ゲームに集中していて・・・スタンドまで眼が行っていないということなのでしょう。

昨日は、ホーム最終戦と言うことで・・・全選手、コーチにサインをしていただきました。
(画像では少し見辛いですが・・・)
ゲイリーは、とても気に入って・・・控え室前の廊下で、クリスの後ろから耳元で・・・
「GO!GO!レイクス!!」とメガホンで叫ぶし・・・スタッフにも・・・
その後、クリスがメガホンを持って・・・ゲイリーに「GO!GO!レイクス!」と、
叫び返していて・・・廊下に声が響き渡っていました。
昨日は、今期のホーム最終戦で、プレーオフ決定が決まる大切な試合で、
多くの皆さんは・・・そこに注目だったと思います。
当然、ボクも気に成っていましたが・・・それ以上に・・・
チアのパフォーマンスを見届けたかったのでした。
今期は、チアやマグニーと接することや行動を共にすることが多く、
今のメンバーで最後と成るかもしれないパフォーマンスを、
しっかりと見てあげたかったんです。
チアのみんなは、ゲーム前は普段と変わらない様子でストレッチなど、
していましたし・・・最後だからなどといった雰囲気は感じられませんでした。
しかし・・・いざ、コートに出て行く後姿には・・・
並々ならぬ思いが感じられましたし、ダンスが始まると、
その思いは、最高のパフォーマンスとして発揮されました。
舞台(人前)に立った時に、見ていただいてる方に・・・
何を感じていただけるかが、技の巧さや表現力などよりも大切で、
自分が、何を伝えたいのかを考えて演じなさいとボクは教えられました。
そう言った意味では、昨日のチアの「伝えたい気持ち」は、
ひとつに成っていて、会場やTVを見ている方に伝わり・・・
感じて頂けたのだと思います。
実は、体調の悪いチアも居たのですが・・・見えないところでは、
とても苦しそうにしているのですが、会場に入ると「最高の笑顔」。
チアそれぞれに、今期のこと・・・来期のこと・・・
色々と考えることは有ったのでしょうが・・・
ただ、「頑張って!」としか声をかけることが出来なかったですね。
いろんな事を言おうと思っていたのですが・・・
そんな事をチア全員が飲み込んだまま、会場に出て行く姿には、
何も言うことができませんでした。
今までも・・・ネンザしながら・・・また、肩を痛めながらも、
笑顔で会場で大きな声と、一生懸命なダンスで、
会場を盛り上げてくれ来たのを見てきました。
ベストパフォーマンスは、コート上でのダンスだけではなく・・・
会場の応援を一体化させてくれるチアの声かも知れません。
チアは主役では無いのですが・・・間違い無く重要なポジションですね。
今期の初めごろは、会場内にチアの声だけが響く事も多かったですが、
昨日の会場での熱い熱いブースターの応援は、チアの声は掻き消され、
ほとんど聞こえないようになってきましたから・・・
それが、チアの頑張ってきた証なのかも知れません。
それと、もう一人(?)・・・マグニー君!
昨日は、いつも以上に会場に立ち続き・・・試合終了後には、
出待ちのブースターにまで、サービスに行っていました。
琵琶湖の底に住むマグニー君・・・暑い日には、汗だくで・・・
熱中症で倒れるのでは無いかと思うことも何度も有りました。
ボク以外に、書く人が居ないかも知れませんが・・・
今期も1年間、ご苦労様でした!
チアの皆さん・・・そして、マグニー君。
最高のパフォーマンスを、有難うございました!!!
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫

http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む
女優、沢尻エリカ(24)が、夫のハイパー・メディアクリエーターの、
高城剛氏(45)と離婚の意思があることが分かったそうです。
同日夜放送のフジテレビ系情報番組「Mr・サンデー」が、
トップニュースで報じたと言う事です。
沢尻は同番組の直撃取材に、「(離婚について)今は言えません。
また後日改めて」と否定しなかったと記事には載っていました。
07年9月の「別に」発言や昨年9月の所属事務所解雇、
そして、今年3月に芸能界復帰にあたって、マスコミに、
私生活を許可なく報じることを禁じた6カ条の誓約書を、
突きつけるなど、幾度となく世間を騒がせてきた沢尻に、
またまた衝撃の事実が発覚したそうです。
2人はすでに別居しており、沢尻は現在、離婚届けを用意し、
母親と住んでいるという事です。
離婚の明確な原因は明らかになっていないが、番組では、
「2人の間に金銭トラブルがあったという話も出ている」と、
伝えたそうです。
22歳の年齢差を乗り越えてゴールインしたカップルだったが、
幸せな生活を長く続けるのは、やはり難しかったのか…。
と記事では結んでいました。
高城氏と出会ってから、どんどんと孤立して、
悪い方向に向いて行った沢尻エリカですが・・・
始めは羽振りの良かった、大人の世界を知ってる高城氏に、
ひかれたのかも知れませんが・・・結婚後は、ヒモ生活!?
もともと二人に、どれ程の愛情が有ったかも疑問ですね。
ただ、今回の離婚で6ケ条誓約書も廃止され・・・
日本での仕事も多くなるでしょうから、それは嬉しいですね。
苦い経験を経てた、ニュー沢尻エリカに期待しています。
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫
http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む
高城剛氏(45)と離婚の意思があることが分かったそうです。
同日夜放送のフジテレビ系情報番組「Mr・サンデー」が、
トップニュースで報じたと言う事です。
沢尻は同番組の直撃取材に、「(離婚について)今は言えません。
また後日改めて」と否定しなかったと記事には載っていました。
07年9月の「別に」発言や昨年9月の所属事務所解雇、
そして、今年3月に芸能界復帰にあたって、マスコミに、
私生活を許可なく報じることを禁じた6カ条の誓約書を、
突きつけるなど、幾度となく世間を騒がせてきた沢尻に、
またまた衝撃の事実が発覚したそうです。
2人はすでに別居しており、沢尻は現在、離婚届けを用意し、
母親と住んでいるという事です。
離婚の明確な原因は明らかになっていないが、番組では、
「2人の間に金銭トラブルがあったという話も出ている」と、
伝えたそうです。
22歳の年齢差を乗り越えてゴールインしたカップルだったが、
幸せな生活を長く続けるのは、やはり難しかったのか…。
と記事では結んでいました。
高城氏と出会ってから、どんどんと孤立して、
悪い方向に向いて行った沢尻エリカですが・・・
始めは羽振りの良かった、大人の世界を知ってる高城氏に、
ひかれたのかも知れませんが・・・結婚後は、ヒモ生活!?
もともと二人に、どれ程の愛情が有ったかも疑問ですね。
ただ、今回の離婚で6ケ条誓約書も廃止され・・・
日本での仕事も多くなるでしょうから、それは嬉しいですね。
苦い経験を経てた、ニュー沢尻エリカに期待しています。
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫

http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓ 続きを読む

銀座の高級クラブを舞台にした女たちの激しい戦いを描く、
ドラマ「女帝 薫子」(テレビ朝日系)が今日からスタート。
(画像は下記リンクから・・・)
加藤ローサ主演で07年に放送された「女帝」のシリーズ第2弾。
今作の主演はティーン向けファッション誌「セブンティーン」の、
モデルも務める桐谷美玲で、セクシーなドレスに身を包み、
黒川智花とともに“夜の蝶)”として、銀座の「女帝」を目指し、
激しい戦いの火花を散らすそうです。
本作は、“薫子”という名前でホステスをする母親を捜すため、
銀座でホステスになった紗也(桐谷)と、
同じく銀座の“薫子”という名前のホステスと、
駆け落ちした父親を捜すため、ホステスになった美樹(黒川)が、
銀座の高級クラブを舞台に火花を散らす姿を描く。
連続ドラマ初主演となる桐谷は「すごく不安もありますが、
共演者の皆さまの力を借りながら、わたし自身も紗也と、
一緒に成長できるよう、精いっぱい頑張っていきたいと、
思っております。」と会見で挨拶。
秋田弁のセリフについては「決めぜりふの『おれ負げねえ』
『やめでげれ』『ここは我慢だべ』の三つを、
はやらせたい」と意欲十分。
黒川も「ホステス役は初めて。
すごく楽しみながら演じています。(役の中で)先輩方に、
いじめられたりしても負けずにけなげに頑張ってる姿を、
見てほしい」とアピールしていると言う事です。
他の出演者は原沙知絵、国生さゆり、中村優一、遠藤憲一、
萬田久子らが固めているそうです。
人気マンガのドラマ化で、マンガを読んでいましたが、
結構、イメージに近い配役で、楽しみなドラマになっていました。
この日記の写真などは・・・
http://momotaro2.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG
(リンク日記が時間差で遅れる事が有ります)
Posted by MOMO-TARO at
23:59
│Comments(0)