2008年01月22日
ハンドボールの北京五輪アジア予選

ハンドボールが俄然注目を集めていますね。
ほとんどの人がハンドボールの試合を見たことも無かったでしょうし、
ルールも知らなかったのでしょうが・・・
今回の北京五輪アジア予選やり直し騒動で注目を集めることなり、
今後はファンが増えてくれると良いですね。
実はボクの中学校は男女ともハンドボールで全国大会に出場。
顧問の先生からは入学当初から熱心に勧誘されていたのですが、
断って野球部に入り、肩を壊してからはバレー部に入りました。
その顧問の先生がボクの高校進学と同じ高校に転勤となり・・・
入部届けも先生が自ら書いてくれて、強制的にハンド部へ!w
しかし、入学してすぐに生徒会の本部役員に選ばれて・・・
練習には中々行けないのに試合では使ってもらえることで、
友達とも気まずく成り出したので退部することに成りました。
現在、義従兄弟の旦那さんは滋賀県選抜のハンドボール国体選手。
妹の旦那もハンド部出身と言う事で、よくハンドの話もしていましたし、
テレビでも、ごく稀に放送が有ると見たりしていたのですが・・・
最近ではジャンクスポーツに宮崎選手が出演したり、
ドイツのプロリーグで植松選手が活躍するようになってから、
少しは注目されだしたのですが、今回の騒動で一躍人気種目に成る予感?
女子選手にはサッカー日本代表FWの巻誠一郎の妹も居ますが・・・
最終合宿のメンバーからは外れてしまったみたいで残念です。
ハンドボールは球技の中でも接触を許される数少ないスポーツの一つで、
アメフトやラグビー、水球などと同じくらいの迫力ある種目です。
室内で観られる格闘球技ですので、ぜひ観てくださいね。
戦術は、難しいフォーメーションを多く用いますが・・・
ルールは比較的簡単ですので、見ていても解りやすいです。
アジア連盟からは再予選に出場すれば除名だとか、
まだ、問題は解決していないようですが・・・
予選の試合はテレビ中継されるようですので、ぜひ見てくださいね。
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaroo.e-radio.jp/
http://momotaro.shiga-saku.net/
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
宮崎目当てに超満員/ハンドボール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000016-nks-spo
日本ハンドボール協会のホームページ
http://www.handball.jp/
宮崎大輔blog
http://blog.livedoor.jp/m_daisuke7/
Posted by
MOMO-TARO
at
13:16
│Comments(
1
) │
スポーツ
この記事へのコメント
こんばんは!
久しぶりのブログ訪問です。
ウチの嫁さんも元ハンド部です。
私は元バレー部ですが、正月は必ずバスケ、ハンド、ラグビー、サッカーとスポーツ三昧でしたが、ハンドは「へエーこんな会社があるんや」というチームや「こんな企業がチーム持ってるや~」と感心したりした記憶がありますね。(例:大崎電気、湧永製薬、シャトレーゼ、立石電気等)
今度のアジア選手権頑張って欲しいものです!!
久しぶりのブログ訪問です。
ウチの嫁さんも元ハンド部です。
私は元バレー部ですが、正月は必ずバスケ、ハンド、ラグビー、サッカーとスポーツ三昧でしたが、ハンドは「へエーこんな会社があるんや」というチームや「こんな企業がチーム持ってるや~」と感心したりした記憶がありますね。(例:大崎電気、湧永製薬、シャトレーゼ、立石電気等)
今度のアジア選手権頑張って欲しいものです!!
Posted by 白うさぎ
at 2008年01月25日 23:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。