プロフィール
MOMO-TARO
MOMO-TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
  地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w   なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
       気軽にコメント書いてみて下さいね。             ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
携帯SNSナパタウンのコラム書いています http://sgu.napatown.jp/    
    【あしあと帖】【プロフィール】は下記の[お気に入り]「足あと帖」へ  ↓↓           
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年12月15日

ひこにゃん問題は未解決・・・

ひこにゃん問題は未解決・・・
ひこにゃん原作者がキャラクター使用の中止などを求めた調停が、
昨日、彦根簡裁で開かれて・・・双方が歩み寄って合意した。

使用を許可した商品内容などを年1回の割合で原作者に通知や、
市の商標権や原作者の著作者人格権を侵害などは協議する。
原作者の絵本づくりなどの創作活動を行えることも確認した。

と、言う事で一件落着?

いえいえ、実際はそうでは有りません。
調停の原因と成った、市・実行委員会のずさんな管理・・・
実行委員会で許可した使用申請は、実行委員会解散後、
その業務をどこがするのかも決まっていませんし、
管理者が変われば、見直さなくては成りません。
また、許可基準も明確では有りませんし・・・
誰が許可するのかもハッキリしていません。

このまま、暫定延期した1/15を迎えて・・・
ずるずると粗悪品の管理もできないまま使用許可していては、
今回の問題は解決したとは言えませんので、
早急に解決しなくては成らない問題は多いのですが・・・
まったく、その気配は見えてきていません。
このままでは、またグッズ業者とトラブる可能性が出てきます。


そんな中、彦根城のスス払いに・・・ひこにゃんが登場!
ひこにゃんファンには、調停問題の解決と合わせて、
うれしいニュースが全国ネットで流れました。

もう、ゴタゴタしないために・・・
今後の彦根市の素早い対応を望んでいます。


≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaroo.e-radio.jp/
http://momotaro.shiga-saku.net/
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
「ひこにゃん」使用の調停成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000050-kyt-l25
ひこにゃん彦根城「すす払い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000051-kyt-l25


同じカテゴリー(記事・事件)の記事画像
予想通り!?北朝鮮が韓国の島に砲撃!韓国兵士死亡
豊郷小旧校舎で盗難。けいおんフィギュアが人気アニメ聖地で
流行語大賞候補発表 「ととのいました」「なう」など60語
トリンプ世相ブラ「ようこそ!日本ブラ」訪日観光
尖閣ビデオ流出、海保職員「流出に関与」自ら名乗り出る!
尖閣の衝突画像、ネット流出。国会提出分以外も
同じカテゴリー(記事・事件)の記事
 予想通り!?北朝鮮が韓国の島に砲撃!韓国兵士死亡 (2010-11-23 19:37)
 豊郷小旧校舎で盗難。けいおんフィギュアが人気アニメ聖地で (2010-11-18 08:37)
 流行語大賞候補発表 「ととのいました」「なう」など60語 (2010-11-12 17:07)
 トリンプ世相ブラ「ようこそ!日本ブラ」訪日観光 (2010-11-11 20:53)
 尖閣ビデオ流出、海保職員「流出に関与」自ら名乗り出る! (2010-11-10 12:30)
 尖閣の衝突画像、ネット流出。国会提出分以外も (2010-11-05 10:05)
Posted by MOMO-TARO at 18:14 │Comments( 4 ) 記事・事件
この記事へのコメント
正直なところ個人的意見を言うと7:3か8:2で かなり、もへろんさんが譲歩したと思ってます。
当然金額的な要求があるものだと思ってました。
しかも絵本とか出版って言っても、これだけグッズが先行すると後発の絵本出版で
利益が生まれるか疑問です。

特許庁Web(IPDL特許電子図書館)で商標を検索しましたが、
ひこにゃんの出願日って2007.3.28 でびっくりしました。
(さこにゃんは、2.28と3.29に出ていて、2.28にはイラストも出てます)
それなのに、ひこにゃんはイラストが無いんです。
3/21から開幕してるのに、こんなのは当然済ましていたのだと思ってました。
しろまるくんは、探してもちょっと見つかりませんでした。


彦根市役所の中の業務(管理)が、どうなってるか判りませんが、
かなり真剣に絶えずピリピリしていないと大変になると思います。
仮に問題が発生すると莫大な費用を請求される危険があります。

>実行委員会で許可した使用申請は、実行委員会解散後、
>その業務をどこがするのかも決まっていませんし、
>管理者が変われば、見直さなくては成りません。
>また、許可基準も明確では有りませんし・・・
>誰が許可するのかもハッキリしていません

↑ですが、もう決まってるのでは無いでしょうか?
既に決まっていなければ危機管理が出来ていないと思います。
今回の調停結果は、当然100%彦根市に権利があると言い切れないと私は思ってました。
月曜日には許可を出した業者には通達と商品チェックを直ぐにやらないとダメですね。

仮に、まあ年明けでもいいやーとか思っていたら、管理ルールの履歴で、指示はどうされましたか?とか
いつ指示しましたか?標準書類は?とか問い詰めがきます。
管理は2027年までとか言ってましたので、大変です。
Posted by 湖東 at 2007年12月15日 20:10
一応、表向きは解決って事でひこにゃん問題を収めた彦根市ともへろんサイドは評価してまして、私は納得しています。
但し、グッズ業者とのトラブルはMOMO-TAROさんの仰る通り避けられないでしょうね。
彦根市が一度認めた粗悪品といわれるグッズについてどう対応されるのかが問題ですよね。
当社のぬいぐるみもシッポが付いてる粗悪品ともへろんサイドに言われてますし・・・。
当社は彦根市に喧嘩を売るつもりもなく、逆に協力したいですが、グッズ業者は皆そうではないと思われます。
今後の彦根市の対応に注目ですよね。

湖東さんのコメントにある商標ですが、彦根市が遅れたのは確かにまずいですよね。
そういうところがずさんな対応で、今後はそのような対応はして欲しくないですね!
画像が添付されてないのは別に大丈夫だそうですよ。やちにゃんの商標登録は画像添付しましたが、どちらでもやちにゃんで登録すれば自然とその物体と類似品も守られると聞きました。
彦根市の管理業務はこれからの課題で、市長が先走ってると考えられます。
彦根市は市長の問題解決案でさぞ振り回されてることでしょう。
もへろんさんの絵本出版の件は、自分が認めたサンライズさんを守り、今後の展開を見込んでの事でしょう。

私としての意見では、彦根市ともへろんサイドの歩み寄りは五分五分だと思います。
もへろんサイドが開幕当初から訴え続けてきた事は認められたのですから・・・。
Posted by ぱんずぱんず at 2007年12月15日 23:07
湖東さん・・・
>まあ年明けでもいいやーとか思っていたら、
すでに、1/15とかも忘れてるかも・・・w

ぱんずクン・・・
>当社のぬいぐるみもシッポが付いてる粗悪品ともへろんサイドに言われてますし・・・。
ボクは、粗悪品は顔の違う業者のヌイグルミだと思いますよ。
シッポが付いてる事を言われたら・・・それが市の管理能力の無さだと指摘すれば良いと思いますよ。
許可してるんですし、改善指示も無かったんですから!
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2007年12月16日 12:02
>ずるずると粗悪品の管理もできないまま使用許可していては、
今回の問題は解決したとは言えませんので

そうですよね~
○ンライズ出版なんて許可なくピンバッジ
新作(例の3パターンとどこが違うの?)出してますものね
2作目の絵本なんてまさに粗悪品ですね~
Posted by miu at 2007年12月29日 01:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。