2007年11月27日
ひこにゃん和解へ

ひこにゃん原作者の2回目の調停が行われ、
市と実行委は、ずさんと指摘する「ひこにゃん」の管理方法について、
協議に応じる考えを示したそうです。
当然と言えば、当然ですが・・・
これで調停不成立の事態は避けられそうで、
最悪の事態は、確実に無くなったと・・・安心できそうです。
この件に付きましては・・・多くの関係者と話しましたが・・・
市と実行委側が歩み寄るべきと言い続けてきたとおり、
多くの市民の声が円満解決の糸口になりそうです。
11月26日13時1分配信 毎日新聞
◇入場者76万人突破、大成功--祭り支えた「ひこにゃん」
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20071126ddlk25040105000c.html
市民からは「ひこにゃん人気に助けられ、
入場者の面では成功だったが、各催しは今ひとつ」との声も。
って・・・、ボクと話してた事?w
各イベントを企画運営した各種団体に対して・・・
実行委員会や、観光協会・商工会議所などの応援は見られましたが、
どうも市長を始めとする、市のサポートが事務的・・・
そして、一貫性が無くバラバラのイベントに成ってしまいました。
しっかりと反省して欲しいですね。
何はともあれ・・・ひこにゃんファンにとっては一安心!
彦根市役所に行けば誰でも無料でもらえる・・・
ひこにゃん特別住民票を載せておきます。w
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaroo.e-radio.jp/
http://momotaro.shiga-saku.net/
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
「ひこにゃん」決裂回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000036-kyt-l25
Posted by
MOMO-TARO
at
11:51
│Comments(
2
) │
記事・事件
この記事へのコメント
次回は12/14らしいですが、円満解決が一番ですね。
築城400年祭のニュースを見る度に、最後はひこにゃん問題の話題ですが、もうちょっと上空撮影とか街中情報とか、始まりから所々でも放送してほしいです。
どうも日本は良くて当たり前で、悪いものばっかりニュースにしがちで困ります。
築城400年祭のニュースを見る度に、最後はひこにゃん問題の話題ですが、もうちょっと上空撮影とか街中情報とか、始まりから所々でも放送してほしいです。
どうも日本は良くて当たり前で、悪いものばっかりニュースにしがちで困ります。
Posted by 湖東 at 2007年11月27日 12:27
>悪いものばっかりニュースにしがちで困ります。
痛いところを突かれました・・・w
ボクのブログも、ほめるより批判が多い!w
痛いところを突かれました・・・w
ボクのブログも、ほめるより批判が多い!w
Posted by MOMO-TARO at 2007年11月27日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。