2010年01月19日
小沢氏は聴取応じ、河村前長官は機密費使用で告発

第174通常国会が18日召集されました。
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐり、
元秘書の石川知裕容疑者(民主党衆院議員)が逮捕された直後だけに、
野党側は小沢氏らの国会招致を求め、徹底追及する方針。
政権交代後初の通常国会は冒頭から大荒れの様相を呈しています。
会期は6月16日までの150日間。
野党側は小沢氏に対する追及のほか、鳩山由紀夫首相の、
資金管理団体の偽装献金問題への批判も強める構えで、
小沢、鳩山両氏関係者の国会招致や集中審議を要求しているそうです。
鳩山首相は18日の党代議士会で「極めて厳しい国会になる。
鳩山自身にも大きな試練が与えられるがともに乗り切ろう」と、
述べ、党の結束を呼びかけたと言う事です。
一方、政権交代が確実になった直後の昨年9月に、
内閣官房報償費(機密費)2億5千万円が国庫から引き出された問題で、
機密費を目的外で使用したとして、大阪の弁護士らが背任か、
詐欺の疑いがあるとして、当時の麻生内閣で官房長官だった、
自民党の河村建夫衆院議員に対する告発状を東京地検特捜部に、
提出したそうです。
告発状では、河村氏が昨年9月1日に通常の月の2・5倍にあたる、
2億5千万円の機密費を受領し、官房業務外に使用したと指摘。
「昨年8月の総選挙で政権交代が確実となった後に引き出されており、
こうした状況下で機密費が必要であるはずがない。
国会議員に交付するなどして国に損害を与えた」などとしている。
告発した弁護士らは「私的に費消しており、
国民をないがしろにしている」などとしているそうです。
またまた出てきた・・・政治とカネ・・・
どちらも説明責任を果たす事が必要だと思いますね。
そんな中、小沢一郎民主党幹事長が東京地検特捜部の、
任意の事情聴取要請に対し、小沢氏が応じる方針を固めたことが、
関係者の話で分かったそうです。
近く特捜部に回答し、日程調整するとみられると言う事です。
直接対決ですが・・・形式的なものに成る気がしますね。
この日記の写真などは・・・
http://momotaro2.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG
(リンク日記が時間差で遅れる事が有ります)
Posted by
MOMO-TARO
at
07:50
│Comments(
0
) │
漫画・アニメ・TV
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。