プロフィール
MOMO-TARO
MOMO-TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
  地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w   なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
       気軽にコメント書いてみて下さいね。             ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
携帯SNSナパタウンのコラム書いています http://sgu.napatown.jp/    
    【あしあと帖】【プロフィール】は下記の[お気に入り]「足あと帖」へ  ↓↓           
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログランキング・にほんブログ村へ

2008年07月21日

守りたい自然・・・残したい生き物・・・

今日は自然公演の日・・・

1957(昭和32)年のこの日、「自然公園法」が制定されました。
自然公園法の規定に基づいて指定された国立公園、国定公園および、
都道府県立の自然公園を総称して自然公園といいます。
自然公園は優れた自然の風景地を保護することなどを目的としています。

琵琶湖は1950年(昭和25年)7月24日に国定公園が指定されました。
しあさっては琵琶湖国定公園指定記念日と名付けましょうか?


さて、先日のロッカショ上映会に、わざわざ山口から来られたグループが・・・
山口の瀬戸内海に浮かぶ自然豊な長島が原子力発電の開発の為に、
埋め立て工事計画が進められているという訴えに来られました。

ここは1000年の伝統のある神舞(かんばい)という6日間続く神楽が、
4年に1度演じられる島で、絶滅危惧種のカンムリウミスズメの、
繁殖地と言う貴重な島なのだそうです。

守りたい自然・・・残したい生き物・・・

便利な生活は捨てられませんが、残したい自然を壊すのはダメです。
元には戻せないのですから・・・


≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----

7月21日 自然公園の日
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/07gatu/7_21.htm
環境省_自然環境・自然公園(自然環境局)
http://www.env.go.jp/nature/
カンムリウミスズメ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1

同じカテゴリー(環境・教育)の記事画像
海老蔵は暴走族に暴行か。「俺は人間国宝」酒グセ悪い!
滋賀県立高校の統廃合は”一旦”中止を要望!
小学生以下の子供と保護者へ! 高校受験が厳しくなりますよ
滋賀県、県立高再編問題と私立高校助成要望について考える
花の甲子園、最優秀は広島工の男子3人。比叡山高は残念
ホンマでっか!? 教育評論家、尾木直樹さん(尾木ママ)講演会
同じカテゴリー(環境・教育)の記事
 海老蔵は暴走族に暴行か。「俺は人間国宝」酒グセ悪い! (2010-11-27 19:01)
 滋賀県立高校の統廃合は”一旦”中止を要望! (2010-11-26 11:55)
 小学生以下の子供と保護者へ! 高校受験が厳しくなりますよ (2010-11-22 14:41)
 滋賀県、県立高再編問題と私立高校助成要望について考える (2010-11-16 16:51)
 花の甲子園、最優秀は広島工の男子3人。比叡山高は残念 (2010-11-15 23:36)
 ホンマでっか!? 教育評論家、尾木直樹さん(尾木ママ)講演会 (2010-11-13 12:02)
Posted by MOMO-TARO at 10:24 │Comments( 3 ) 環境・教育
この記事へのコメント
また1つ原発が増え56個になるんですね。
1/3が原発となると2/3はどうなるのか?
あと110個は増えますね。
で、50年、70年先にはウランが無くなり
プルトニュームばっかりです。
六ヶ所が6箇所増えるのかな?
あと100年もしたら、放射能国定公園ってのが制定されて、廃棄になった原発は築城400年じゃーないけれど、築原1000年とか100万年かも知れませんね。

100年したら、リチューム電池に変わって原子力電池てのが発売されるかも?
一家に1個の時代です。携帯電話にも1個。
自己責任で管理して下さい。
Posted by 湖東 at 2008年07月21日 12:32
風力発電でも、風車から出る低周波振動による健康被害が出てるそうで、目に見えぬ事は知らぬふりと、電力会社は補償拒否してる。
まあ、絶対独占市場ですから、電気やらねーよ!と言えば引くと思うてけつかるんでしょう。
やっぱ、自家用原子炉が必要?。

何て冗談はともかく、核融合はどうなってるんでしょう?。
資源が無い( と思われてる )日本が、白人や中国人の侵略を防ぐには、独自のエネルギーシステムが必要。
プラズマや波動も含めて、敵より優れたエネルギーシステムを、早期に確立して欲しいですね。
日本が日本であるために!!。
Posted by 梅八郎 at 2008年07月21日 13:22
核融合って昔話題になった、低温核融合ですか?
あれは嘘だったとか・・・。
マイクロ波発電はどうなったんだ?

うーん?やっぱりこれかな?
http://news.livedoor.com/article/detail/3638555/
----------------------------------------
夢の発電。 それは地上デジタル発電。

♪電気が変わる、地デジで変わる。2011~♪
皆さん、あと3年の辛抱です。
Posted by 湖東 at 2008年07月21日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。