2010年11月22日
小学生以下の子供と保護者へ! 高校受験が厳しくなりますよ
昨日開かれた県立高再編の保護者対象への説明会の記事が、
京都新聞に載っていました。(以下・転記)
滋賀県教委は21日、県立高校再編計画に策定に向け、小中学校に子どもが通う保護者を対象とした説明会を米原市と東近江市で開いた。両会場で計111人が参加。「説明不足が保護者の不安につながっている」との指摘や、増加傾向にある発達障害などの生徒への対応、高校の魅力づくりに地域あげて取り組む必要性などを指摘する声も出た。
県教委は8月に大津市と米原市で一般向け説明会を開いたが、十分な議論の必要性を指摘する声が多く、28日まで県内計7カ所で保護者対象の説明会を開くことにした。
両会場では、高校再編計画を進める理由の説明後、参加者が質問した。多くの保護者が具体的内容を知らない現状や、統廃合の対象校がうわさされ、保護者の不安をあおっている点を指摘し、「校長を通して文書を出すなど積極的な説明が必要」との声が相次いだ。
また、「魅力ある高校づくりに地域が積極的にかかわるべき」との意見や、生徒の多様なニーズに応えるため、少人数教育を含めたきめ細かな教育の必要性を訴える声もあがった。(以上、京都新聞)
来年3月までに県立高の再編計画をまとめる県教委は21~28日、
小中学校や特別支援学校の保護者らと2度目の意見交換会を開き、
意見は12年度から実施予定の計画に生かすという事です。
意見交換会は大津や湖北など7地域ごとに実施し、参加はPTAが、
全349校から各2人前後ずつ選んだ保護者に限られると言うことで、
嘉田由紀子知事は「任意団体のPTAが認めないと参加できないというのは、
筋違いでは」と苦言を呈しているが、県教委は強行開催しようとしましたが、
参加予定の半分以下の人数しか集まらず、急遽オープン参加に、
切り替えましたが・・・この進め方にも強い憤りを感じます。
前の日記のコメントに井上さんが書き込みをして下さっていますが、
この問題でPTA会長に文書を送付し、推薦する2名に限っての参加や、
広く周知されないままに解されることなど、県教委の意識や考え方は、
明らかに間違っていますし、反対を恐れて説明会を開いたと言う、
既成事実だけを作って、県議会でゴリ押ししようと言うような、
いつもの姑息な考えや進め方が感じ取れます。
( 「滋賀県、県立高再編問題と私立高校助成要望について考える」
http://momotaro.shiga-saku.net/e531112.html )
彦根でも、12月議会に市内の公立高校の存続を求める請願書を、
提出する準備をすすめていますが・・・
郊外地域の高校が統廃合の対象に成っていて、無くなると中心市内への、
通学をすることに成りますし、逆に市内の高校が無くなれば、
近隣市町などの高校に通うことになり、どちらにしても遠くなります。
また、高校の数が減ると言う事は競争率が高くなるわけですから、
当然、不合格になる子供が増えることと成ります。
その場合、私立高校を併願していれば私学に進学するのでしょうが、
それなら、もっと私学にも通いやすくなるように助成金が必要です。
もし、併願をしていなかった場合は、定時制高校や2次募集での受験になり、
どんどんと選択の幅が狭くなってくるのです。
そのような事に成らない為に・・・小学校以下の子供たちや、
保護者の皆さんは、説明会に出席したり、活動に参加したりと、
自分たちがアクションを起こさなければ、
このまま決まっていってしまうと言う事を認識しておいてくださいね。
『魅力と活力有る県立高等学校づくりに向けたご意見を聴く会』湖東ブロック
日時 平成22年11月23日 10:00-11:30
場所 ひこね燦ぱれす 多目的ホール
内容 県立高校を取り巻く状況および魅力と活力ある学校づくりに向けた
県立高校の再編に対する考え方等についての説明と意見交換
多くの方のご参加を希望しています。
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫
http://momotaro3.chekipon.jp/チェキポンBLOG
http://momotaro2.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
http://twitter.com/momotaro_f ツイッター
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
http://momotaro3.chekipon.jp/
(リンク記事UPが時間差で遅くなることが有ります)
≪過去の関連・・・MOMO-TAROの日記BLOG≫
滋賀県、県立高再編問題と私立高校助成要望について考える
http://momotaro3.chekipon.jp/e283503.html
豊郷小旧校舎で盗難。けいおんフィギュアが人気アニメ聖地で
http://momotaro3.chekipon.jp/e283984.html
滋賀県関連の話題・記事のカテゴリーの日記ブログ一覧
http://momotaro3.chekipon.jp/c4372.html
花の甲子園、最優秀は広島工の男子3人。比叡山高は残 念
http://momotaro3.chekipon.jp/e283594.html
ホンマでっか!? 教育評論家、尾木直樹さん(尾木ママ)講演会
http://momotaro3.chekipon.jp/e282771.html
彦根にジャルジャル来てた!オシャレ芸人ナンバー1
http://momotaro3.chekipon.jp/e279381.html
能楽ワークショップIn彦根城博物館
http://momotaro3.chekipon.jp/e275792.html
環境・教育、伝統芸能のカテゴリーの日記一覧・・・その1
http://momotaro3.chekipon.jp/c4329.html
環境・教育、伝統芸能のカテゴリーの日記一覧・・・その2
http://momotaro2.chekipon.jp/c3197.html
《資料》
県立学校のあり方検討委員会・県立高校将来構想懇話会の報告などは下記へ・・・↓↓
http://momotaro3.chekipon.jp/e283503.html
「滋賀県、県立高再編問題と私立高校助成要望について考える」