2008年04月16日
彦根署が内部文書を誤送信!

滋賀県警は全国で初めて、育児休業中の警察官の代わりに、
出産や育児のために退職した元警察官2人を再び採用。
2人は巡査として10年以上、県警で勤務。交通部門に配属される予定。
再採用の条件は、警察官としての在職期間が4年以上あり、
退職後10年以内であること。事前に登録が必要で、論文や面接などの選考試験を得て、
採用が決まった後は、2週間の研修を受け、現場に配属される。
団塊世代の大量退職に加えて民間企業が採用枠を拡大し、
公務員人気が低下していて、地方県警は危機感を強めている。
静岡県警では昨年度からリクルーター制度を導入
和歌山県警は、「今こそ君の正義感を!!」と題したDVDを制作。
滋賀県警警務課は「即戦力となってくれるのが心強い。
この制度で、専門的知識が必要な部門での欠員補充がスムーズにでき、
育休も取りやすい環境になる」としている。
この制度は、昨年11月に施行し今回が初めての運用となる。
やりますなぁ、滋賀県警!
しかし、なぜかあまり問題に成らなかった・・・滋賀県警彦根署の、
「事件受理台帳」「地域活動体制及び指示連絡票」などの内部文書4枚を、
市内の報道各社に誤ってファクス送信した後だけに・・・
彦根署の誤送信は管内の9駐在所に一斉送信するはずだったが、
署員がファクスのボタンを押し間違えて、前日に管内であった交通事故や窃盗、
万引きなどの出動内容や被害者と発生場所の実名が書かれた事件受理台帳など、
市内の報道各社に誤ってファクス送信したそうですが・・・
送信先が報道各社で助かったのでしょうね。
≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−
滋賀県警、育休を退職者で補充 全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000920-san-soci
警官募集あの手この手 リクルーター制やセミナー…資格者優遇も
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/137397/
地方県警、人材確保にあの手この手 民間就職人気の陰で
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/130508/
<誤送信>滋賀県警彦根署が内部文書を報道各社に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000076-mai-soci
Posted by
MOMO-TARO
at
06:29
│Comments(
0
) │
記事・事件
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |