2008年03月10日
Qちゃん、出足遅れて高視聴率?

半月版の手術をして、半年でマラソンが走れるのか?
軽い捻挫でも、足の指のヒビなどでも、痛みが消えるのには、
半年以上かかることも有り、ボクの足の指の骨折は未だ痛みます。
そんな事を考えると42kmを走りきった高橋尚子は脅威!
並みの努力でスタートラインに立てたのではないと思います。
しかし、競技の世界は結果がすべてですから仕方ありませんが、
そんな意外なレース展開でTVの視聴率は良かったと言うので、
皮肉なものですね。
さぁ、北京五輪の男女マラソン代表各3人が決定しましたね。
男子は尾方、佐藤、大崎。女子は土佐、野口と、
昨日の名古屋で優勝した中村で、天満屋からは3大会連続。
男女共、スタイルの違う3人が選ばれているので、
誰か一人は活躍してくれそうな予感がします。
しかし、国内のマラソンでは観戦者への小旗の配布を禁止する意向で、
今後は主催する新聞社などの小旗は消えるようです。
(画像は昨日の中村友梨香、びわ湖毎日3位の大崎悟史)
北京五輪マラソン代表決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000084-jij-spo
マラソン沿道の小旗、禁止の意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000069-jij-spo
Posted by
MOMO-TARO
at
17:22
│Comments(
2
) │
スポーツ
この記事へのコメント
かつてドイツに『カトリン・ドーレ』という37歳でマラソン自己最高を記録、38歳でオリンピックにノミネートという選手がいました。
現実問題厳しいとは思いますが、彼女なら・・・と期待をしてしまうくらいレース以外でもとても強い人です。
現実問題厳しいとは思いますが、彼女なら・・・と期待をしてしまうくらいレース以外でもとても強い人です。
Posted by はいぶりっぢ
at 2008年03月11日 00:08

そうですね・・・まだ希望は有りますね。
Posted by MOMOTARO@mobile at 2008年03月12日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。