2007年10月15日
瀬戸内寂聴と、バスケットへ分かれて・・・

昨日の朝、2日ぶりにメールチェックすると・・・
[受信トレイ] に、1111通の未開封メッセージがあります。
おぉ、ゾロ目じゃないですか!w
昨日はウチの町内のお寺で、彦根城400年祭事業の一環として、
瀬戸内寂聴サンの講演会がありました。
朝から近所には誘導の看板やガードマンが・・・
整理券を持っていたウチの両親たちも聞きに行ったようです。
しかし、ボクや弟は・・・プロバスケットbjリーグの・・・
大阪エベッサを応援しに守山へ!
いつもは大阪まで行くんですが・・・今回は近い!
2シーズン連覇の絶対王者エベッサが力の差を見せた試合でした。
しかし、バスケボク的には・・・
普段は出場時間の短い石橋クンやダイスケが出てくれたことが嬉しかったので・・・
二人の名前を叫びまくりでした。
マットやリンは、いつも通りでしたが・・・
ジェフが良く動いてましたし、
テレビCMの波多野Jのデフェンスは目立たないけど良かったです。
そんな、大活躍の選手にも大声で叫んでいましたし、
手作りの特大ハリセンを使ってるものだから・・・
周りの皆さんには、うるさいしハリセン邪魔だし、
ご迷惑をおかけしました?w
まいどクンに、特大ハリセンろ使ってくれるように渡したんですが・・・
大きいのと音が出ないので、コートサイドに居る時は持って応援して、
コートに入るときは置いていってしまってるんです・・・
しかし、滋賀県初のプロスポーツチームの誕生で・・・
お客さんの入りも心配でしたが、思ったより入ってくれていました。
女子バレーの東レが全日本に3名を送り出し、
大リーグの大家のOBC高島も活躍中で、
サッカーでは草津もJリーグ入りを目指していますが、
そんな他のスポーツにも良い励みに成ると思います。
ボクは多くのスポーツを見てもバスケットには全く興味が無かったのですが・・・
ネットで知り合った子が、大阪エベッサのダンスチームbtのメンバーで、
(昨日は来ていませんでした・・・)
初めてプロバスケを知って応援するように成ったんですが・・・
大阪エベッサは実力も日本一なら、応援も日本一!
滋賀レイクスターズも大阪エベッサに負けないチームと、
それを支える日本一のファン(ブースター)作りを目指したいですね。
画像は上から市販のBIGサイズ、
手作りMY特大ハリセン、下がレギュラーサイズのハリセン
--------------------
以前の≪MOMO-TARO日記BLOG≫ http://momotaroo.e-radio.jp/
バスケットの話題。
9月26日 滋賀県の人・・・守山に集合!
http://momotaroo.e-radio.jp/e65955.html
9月07日 湖国初のプロスポーツチーム誕生
http://momotaroo.e-radio.jp/e61629.html
4月03日 大阪エベッサ、最終戦も勝利!
http://momotaroo.e-radio.jp/e36904.html
Posted by
MOMO-TARO
at
10:44
│Comments(
4
) │
スポーツ
この記事へのコメント
こんにちは、はじめましてですね。
私のBLOGへの書き込みありがとうございました。
多彩な趣味をお持ちのようで・・・
我が家族は運動系は全くだめです。
彦根城400年祭事業いろいろなことをされていますね。
がんばっていますね。
私のBLOGへの書き込みありがとうございました。
多彩な趣味をお持ちのようで・・・
我が家族は運動系は全くだめです。
彦根城400年祭事業いろいろなことをされていますね。
がんばっていますね。
Posted by すー at 2007年10月15日 12:55
>彦根城400年祭事業
関連団体が頑張っているのですが・・・
市としては・・・一部の人だけで・・・
やっぱり、あの市長ではだめだなぁって感じです。
関連団体が頑張っているのですが・・・
市としては・・・一部の人だけで・・・
やっぱり、あの市長ではだめだなぁって感じです。
Posted by MOMO-TARO at 2007年10月15日 15:55
コメントありがとうございました。
大阪エヴェッサすごかったですねぇ
。ダンスチームbtさんも、、華やかでしたし。。ホンとまた観にいきたいです。
ところで、彦根市城400年祭事業・・関連団体が頑張っておられるんですかぁ・・
遠目から見て、どういう方々が一番パワーを発揮されているんかなぁとよく思いますので、400年祭の支えは、市民パワーの結集ですね。羨ましい限りです。
我市も、それぞれの団体さんは、個々の目的に対しては凄いエネルギーをもっておられるので感銘しています。
そのエネルギーを一つにする“きっかけ”づくりが今最大の課題です。
大阪エヴェッサすごかったですねぇ
。ダンスチームbtさんも、、華やかでしたし。。ホンとまた観にいきたいです。
ところで、彦根市城400年祭事業・・関連団体が頑張っておられるんですかぁ・・
遠目から見て、どういう方々が一番パワーを発揮されているんかなぁとよく思いますので、400年祭の支えは、市民パワーの結集ですね。羨ましい限りです。
我市も、それぞれの団体さんは、個々の目的に対しては凄いエネルギーをもっておられるので感銘しています。
そのエネルギーを一つにする“きっかけ”づくりが今最大の課題です。
Posted by たび丸
at 2007年10月16日 08:38

>そのエネルギーを一つにする“きっかけ”づくりが今最大の課題です。
それは難しいですね・・・
他市へのライバル心などが原動力に成る事がありますから、
広範囲になるほど力が集まりません・・・
それは難しいですね・・・
他市へのライバル心などが原動力に成る事がありますから、
広範囲になるほど力が集まりません・・・
Posted by MOMO-TARO at 2007年10月16日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。