2010年04月22日
けいたくんの防犯情報:不審電話、ひったくり、強盗

今日、3通の「けいたくんの防犯情報」メールが着ました。
4月21日午前10時ころから午後5時ころの間に、長浜市、米原市、彦根市内の一般家庭に警察官を騙り「キャッシュカードをなくしていませんか」「あなたの口座の残高を教えてください」などと言う不審電話がありました。今月16日には、同様の電話を受けた被害者がキャッシュカードを騙し取られるという事件も発生しています。警察がこのような電話をすることはありません。このような電話があった場合はすぐに警察へ通報してください。友人や家族にも注意を呼びかけましょう。
滋賀県警察本部生活安全企画課
4月21日、午後4時20分ころ、大津市大江3丁目先の路上を自転車で帰宅中の女性(65歳)が、後方からバイクに乗った男に自転車の前カゴから手提げ鞄をひったくられる事件が発生しました。犯人は、黒ジャンパー、黒っぽいズボン姿、黒っぽいスクタータイプのバイクに乗車。自転車のカゴにはひったくり防止ネットを活用してください。友人や家族にも注意を呼びかけましょう。
4月21日、午後7時55分ころ、彦根市竹ヶ鼻町のマンションで、帰宅した女性(21歳)が部屋に侵入していた犯人にカッターナイフを突きつけられて、現金を奪われる事件が発生しました。犯人は、年齢20歳位、身長165cm位、黒色スウェット上下姿。外出の際、窓や出入口の施錠を確認してください。友人や家族にも注意を呼びかけましょう。
警察が電話で銀行残高やキャッシュカードの暗証番号を、
聞く事は無いそうですから・・・不審電話には答ないように、
家族や友人にも注意を呼び掛けたいですね。
また、就職や大学進学で一人暮らしの新生活を始めた女性も、
多いでしょうから、強盗や不審者には、
気をつけて欲しいですよね。
それと・・・女性や高齢者を狙った・・・ひったくりも多く、
高齢者の外出には、家族からも注意を呼び掛けないと、
ご本人は大丈夫だと思ってる事が多いかも知れませんね。
身近でも、多くの犯罪や詐欺が有ると言う事を、
知っておくだけでも、大切かも知れませんね。
Posted by
MOMO-TARO
at
17:50
│Comments(
0
)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。