2010年01月07日
さいたまSAでの“史上最大戦国イベント”開催を発表
『信長の野望』『戦国無双』シリーズなどで人気の、
ゲームエンターテインメント会社「コーエー」が、3月6日・7日に、
さいたまスーパーアリーナで“史上最大級の戦国イベント”と銘打ち、
『戦国武将祭』を開催するそうです。
同イベントは、コーエーの戦国コンテンツ(『信長の野望』
『戦国無双』シリーズ)を核に、声優陣、音楽アーティスト、
タレント、そして武将ファイターたちが一堂に会し、巨大アリーナで、
戦国時代を表現する“新たな歴史ライブイベント”。
桶狭間の戦い、本能寺の変、関ヶ原の戦いなどステージ全体で、
戦国時代を描き、声優陣によるドラマ、音楽アーティストによるライブ、
様々な合戦における武将同士の激突をファイターたちの戦いで、
再現し、それらを組み合わせることで戦国時代の興奮、
熱狂を生み出すイベントとなる予定だと言う事です。
この『戦国武将祭』の武将ファイターとして、
武藤敬司=武田信玄、蝶野正洋=織田信長が出陣。
この日、東京都内のホテルで開かれた発表会見に出席した武藤は、
「プロレスをより多くの人に知ってもらうことを、
生きがいとしている自分からしたら、これは最高のイベント。
最高のアーティストに囲まれ、最高の試合をします」と気合十分。
また、『戦国武将祭』の総合司会は・・・
“歴女”としても知られるモデルの杏さん、
俳優の大東俊介さん、お笑い漫才コンビの麒麟が務め、
同イベントのために結成されたPhoenix 2:00AM feat.
Ami Suzukiがテーマ曲を担当するほか、
姫武将として水野裕子(稲姫)、次原かな(甲斐姫)が出陣。
ほか、メインアリーナ以外でも、コミュニティアリーナでは、
「戦国楽市楽座」が開かれ、戦国時代に関する展示や、
アトラクション、物販、コーエーのゲームが楽しめる体験エリア、
トークショーなど行うイベントブースが設けられるそうです。
■戦国武将祭
3月6日(土)、7日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開演16:00(戦国楽市楽座は11:00〜20:30)
※公演の時間は変更になる場合がある。
【出演者】
<司会>
杏、大東俊介、麒麟
<声優>
草尾毅(真田幸村)
小杉十郎太(織田信長)
中田譲治(上杉謙信、徳川家康)
郷里大輔(武田信玄)
緑川光(明智光秀)
竹本英史(石田三成、柴田勝家)
神谷浩史(浅井長政)
高塚正也(黒田官兵衛、直江兼続)
前田愛(お市)
鈴木真仁(甲斐姫)
同じく3月に彦根では150年祭が閉幕。
ひこにゃんのグッズは販売できなくなる可能性も有る中で、
新たな歴史イベントを開催予定ですし・・・
春には、彦根や甲良町(藤堂高虎シンポジウム)でも、
イベントが有ると思いますので、負けずに頑張りたいですね。
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫
http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓
ゲームエンターテインメント会社「コーエー」が、3月6日・7日に、
さいたまスーパーアリーナで“史上最大級の戦国イベント”と銘打ち、
『戦国武将祭』を開催するそうです。
同イベントは、コーエーの戦国コンテンツ(『信長の野望』
『戦国無双』シリーズ)を核に、声優陣、音楽アーティスト、
タレント、そして武将ファイターたちが一堂に会し、巨大アリーナで、
戦国時代を表現する“新たな歴史ライブイベント”。
桶狭間の戦い、本能寺の変、関ヶ原の戦いなどステージ全体で、
戦国時代を描き、声優陣によるドラマ、音楽アーティストによるライブ、
様々な合戦における武将同士の激突をファイターたちの戦いで、
再現し、それらを組み合わせることで戦国時代の興奮、
熱狂を生み出すイベントとなる予定だと言う事です。
この『戦国武将祭』の武将ファイターとして、
武藤敬司=武田信玄、蝶野正洋=織田信長が出陣。
この日、東京都内のホテルで開かれた発表会見に出席した武藤は、
「プロレスをより多くの人に知ってもらうことを、
生きがいとしている自分からしたら、これは最高のイベント。
最高のアーティストに囲まれ、最高の試合をします」と気合十分。
また、『戦国武将祭』の総合司会は・・・
“歴女”としても知られるモデルの杏さん、
俳優の大東俊介さん、お笑い漫才コンビの麒麟が務め、
同イベントのために結成されたPhoenix 2:00AM feat.
Ami Suzukiがテーマ曲を担当するほか、
姫武将として水野裕子(稲姫)、次原かな(甲斐姫)が出陣。
ほか、メインアリーナ以外でも、コミュニティアリーナでは、
「戦国楽市楽座」が開かれ、戦国時代に関する展示や、
アトラクション、物販、コーエーのゲームが楽しめる体験エリア、
トークショーなど行うイベントブースが設けられるそうです。
■戦国武将祭
3月6日(土)、7日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開演16:00(戦国楽市楽座は11:00〜20:30)
※公演の時間は変更になる場合がある。
【出演者】
<司会>
杏、大東俊介、麒麟
<声優>
草尾毅(真田幸村)
小杉十郎太(織田信長)
中田譲治(上杉謙信、徳川家康)
郷里大輔(武田信玄)
緑川光(明智光秀)
竹本英史(石田三成、柴田勝家)
神谷浩史(浅井長政)
高塚正也(黒田官兵衛、直江兼続)
前田愛(お市)
鈴木真仁(甲斐姫)
同じく3月に彦根では150年祭が閉幕。
ひこにゃんのグッズは販売できなくなる可能性も有る中で、
新たな歴史イベントを開催予定ですし・・・
春には、彦根や甲良町(藤堂高虎シンポジウム)でも、
イベントが有ると思いますので、負けずに頑張りたいですね。
≪MOMO-TAROの日記BLOG≫

http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ
http://profile.ameba.jp/momotaro-f アメブロ
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
〔足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール〕←
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓
MOMO-TAROのチェキポン日記BLOGⅡ
http://momotaro2.chekipon.jp/
(リンク記事UPが時間差で遅くなることが有ります)
≪過去の関連・・・MOMO-TAROの日記BLOG≫
“歴ドル”小日向えりさんが祝う『戦国無双3』裏ワザも披露
http://momotaro2.chekipon.jp/e222115.html
「幸せに存じまする」…セクシーな杏が見事な“歴女”っぷり
http://momotaro2.chekipon.jp/e221796.html
ひこにゃんと、佐和山・義の3武将にゃん
http://momotaro2.chekipon.jp/e220453.html
武将の男らしさに…「歴女」急増中。週末は彦根に集まれ!
http://momotaro2.chekipon.jp/e194181.html
戦国に関する日記ブログ一覧その1
http://momotaro2.chekipon.jp/search.php?search=%E6%88%A6%E5%9B%BD
戦国に関する日記ブログ一覧その2
http://momotaroo.chekipon.jp/search.php?search=%E6%88%A6%E5%9B%BD
http://
(リンク記事UPが時間差で遅くなることが有ります)
≪過去の関連・・・MOMO-TAROの日記BLOG≫
“歴ドル”小日向えりさんが祝う『戦国無双3』裏ワザも披露
http://momotaro2.chekipon.jp/e222115.html
「幸せに存じまする」…セクシーな杏が見事な“歴女”っぷり
http://momotaro2.chekipon.jp/e221796.html
ひこにゃんと、佐和山・義の3武将にゃん
http://momotaro2.chekipon.jp/e220453.html
武将の男らしさに…「歴女」急増中。週末は彦根に集まれ!
http://momotaro2.chekipon.jp/e194181.html
戦国に関する日記ブログ一覧その1
http://momotaro2.chekipon.jp/search.php?search=%E6%88%A6%E5%9B%BD
戦国に関する日記ブログ一覧その2
http://momotaroo.chekipon.jp/search.php?search=%E6%88%A6%E5%9B%BD
Posted by
MOMO-TARO
at
20:01
│Comments(
4
) │
祭り・イベント
この記事へのコメント
何でも商売ですね
それより、ひこにゃんグッズが売れなくなるのは、確実な話なんですか?。
去年も、その前も、そんな「噂」を垂れ流されて、ファンが右往左往しましたが、確実に売られなくなるんですね?。
どうなんですか?
こちらは、観光関連の方から、ひこにゃんの管轄が変わるとは聞いてますが、ひこにゃんグッズの販売中止なんてのは聞いてませんよ。
確実な回答を、ここでして下さい。
グッズ業者が、そんな「噂」で在庫整理しようと画策してるなら、ひこにゃん本人をも廃止して、昔の無人観光地にでもなりやがれ!!。
それより、ひこにゃんグッズが売れなくなるのは、確実な話なんですか?。
去年も、その前も、そんな「噂」を垂れ流されて、ファンが右往左往しましたが、確実に売られなくなるんですね?。
どうなんですか?
こちらは、観光関連の方から、ひこにゃんの管轄が変わるとは聞いてますが、ひこにゃんグッズの販売中止なんてのは聞いてませんよ。
確実な回答を、ここでして下さい。
グッズ業者が、そんな「噂」で在庫整理しようと画策してるなら、ひこにゃん本人をも廃止して、昔の無人観光地にでもなりやがれ!!。
Posted by 梅八郎 at 2010年01月08日 01:56
ひこにゃん管理部署は無くなりますから、継続するなら管轄が変更に成るのは必然。
しかし、先日の市長の話では・・・グッズ販売は150年祭期間中の契約で、継続するかは未定との事です。
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20100107mog00m040048000c.html
しかし、先日の市長の話では・・・グッズ販売は150年祭期間中の契約で、継続するかは未定との事です。
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20100107mog00m040048000c.html
Posted by MOMO-TARO
at 2010年01月08日 11:50

またそんなゴタゴタですか
じゃあ、やっぱりひこにゃん本人を廃止しましょう。
ひこにゃん無しで、どれだけお客さんが来るか試してみればよい。
ついでに、各種便乗キャラも禁止にして、お城一本で勝負してみろって話。
選択するのはお客さんなので、きっと長浜や八幡が賑やかになるでしょう。
それでいいじゃないですか。
その程度の観光行政なら、沢山のお客さんをもてなすなんて無理ですよ。
彦根は彦根らしく、長浜や八幡の"ついでに寄る場所"として、細々とやってるのが似合いですよ。
背伸びは止めて、無人観光地に戻りましょう。
じゃあ、やっぱりひこにゃん本人を廃止しましょう。
ひこにゃん無しで、どれだけお客さんが来るか試してみればよい。
ついでに、各種便乗キャラも禁止にして、お城一本で勝負してみろって話。
選択するのはお客さんなので、きっと長浜や八幡が賑やかになるでしょう。
それでいいじゃないですか。
その程度の観光行政なら、沢山のお客さんをもてなすなんて無理ですよ。
彦根は彦根らしく、長浜や八幡の"ついでに寄る場所"として、細々とやってるのが似合いですよ。
背伸びは止めて、無人観光地に戻りましょう。
Posted by 梅八郎 at 2010年01月08日 13:44
年末のロケみつ再放送 稲垣早希のブログ旅
旅の途中で色んな場所に停まるのですが、
彦根のひこにゃん映ってましたが、彦根で宿泊せず、大阪まで電車乗っていかはりました。
ところで、今年北で雪が降ってますが、2月の奥伊吹の雪合戦は応募されたんですか?
旅の途中で色んな場所に停まるのですが、
彦根のひこにゃん映ってましたが、彦根で宿泊せず、大阪まで電車乗っていかはりました。
ところで、今年北で雪が降ってますが、2月の奥伊吹の雪合戦は応募されたんですか?
Posted by ブログ旅 at 2010年01月08日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。