プロフィール
MOMO-TARO
MOMO-TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
  地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w   なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
       気軽にコメント書いてみて下さいね。             ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
携帯SNSナパタウンのコラム書いています http://sgu.napatown.jp/    
    【あしあと帖】【プロフィール】は下記の[お気に入り]「足あと帖」へ  ↓↓           
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログランキング・にほんブログ村へ

2010年01月05日

親戚が監督の青山学院大が箱根駅伝で41年ぶりシード権



「東京箱根間往復大学駅伝」は往路を首位で折り返した・・・
東洋大が2年連続の総合優勝。
復路は一度も首位を明け渡すことのない独走劇で、
MVPに当たる金栗杯は東洋大の山登り5区で新記録の、
柏原竜二(2年)が2年連続で受賞したそうです。

往路8位の駒大は2区間で区間賞を出して復路優勝し、
総合2位に入り、創部10年目で6位に入った城西大が初めてと、
8位の青学大は41年ぶりにシード権を獲得。
V候補ながら15位に沈んだ日大はシード権を逃しました。


青山学院は、6年前に就任した原晋監督(42)の改革が実り、
10区では一般入試で理工学部に入学した鈴木惇司(3年)が、
9位から8位に順位を上げるなど、伏兵が小説顔負けの、
快走劇を演じたと記事にも載っていました。


箱根出場を目標に駅伝部が強化部指定を受け、広島・世羅高で主将で全国高校駅伝に出場し、
準優勝し、自身も区間賞を取った原監督を招いたのが6年前。
中京大を経て中国電力でも主将を務め、全日本実業団駅伝にも、
出場した後、27歳で引退しサラリーマン生活も経験した原監督は、
部のサークル的な空気の一掃に努めた。
当初は茶髪姿で飲み会に繰り出す部員もおり、
本気で箱根を目指す部員と温度差から衝突も起きたが、
試行錯誤が成長を生む土壌となった。

「腐らず、あきらめず自分についてきてくれた選手に、
お礼を言いたい」と原監督。
“アイビーボーイズ”が41年ぶりの奇跡の風を吹かせた。 と、
記事では紹介していました。


その、原監督は伯母の甥で・・・うちの父に進学の相談にも、
来ていた親戚なんです。

自身は、うちの父のアドバイスも有ってか・・・箱根駅伝には、
出場しない地域の大学に進学しましたが、
監督となって、夢でも有った箱根駅伝に出場して・・・
チームが活躍してくれている事を、うちの家族も喜んでいます。

シードの来年も、期待しています。



この日記の写真などは・・・
http://momotaro2.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG
(リンク日記が時間差で遅れる事が有ります)

同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
ジャパンC、ブエナ完勝も2位降着の結果に
アジア大会、女子100M福島と、なでしこサッカーが金!
安藤美姫5位から逆転優勝!GP2連勝でファイナル へ!
ほしのあきショック! 三浦皇成が落馬、ケガの状況不 明
白鵬、63連勝で止まる。双葉山に並べず・・・木鶏たりえず
今週末は東近江で、レイクスに熱いブーストお願いします!
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 ジャパンC、ブエナ完勝も2位降着の結果に (2010-11-28 16:14)
 アジア大会、女子100M福島と、なでしこサッカーが金! (2010-11-23 01:33)
 安藤美姫5位から逆転優勝!GP2連勝でファイナル へ! (2010-11-21 10:21)
 ほしのあきショック! 三浦皇成が落馬、ケガの状況不 明 (2010-11-20 17:58)
 白鵬、63連勝で止まる。双葉山に並べず・・・木鶏たりえず (2010-11-16 07:52)
 今週末は東近江で、レイクスに熱いブーストお願いします! (2010-11-05 17:02)
Posted by MOMO-TARO at 06:51 │Comments( 2 ) スポーツ
この記事へのコメント
初めまして。
青学の米澤類くんが大好きで、流れてやってきました。
横浜に生まれ育って4X年、権太坂近くに20年ほど住んでいたのに、箱根駅伝を観戦しに行ったことはありませんでした。
今年初めて「類くん」見たさに鶴見中継所と戸塚中継所付近で応援してきました。
沿道を2重に埋め尽くす人たちの陰から必死に背伸びして見ましたが、一瞬のことで訳が分からなかった!
速いんですね~。
テレビで観てると分からなかったんですが、「ビュン!」って感じで、あっという間に走り去ってしまいました。

あんなに可愛い子が息子だったらと....。
奇しくも滋賀出身で、原監督の古巣「中国電力」に進路が決まってらっしゃるようですね☆
Posted by kimiちゃん at 2010年01月05日 10:26
>奇しくも滋賀出身で、原監督の古巣「中国電力」に進路が決まってらっしゃるようですね☆

出身は滋賀でも、高校は敦賀なんですよね。
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2010年01月06日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。