米紙酷評「哀れでますますいかれた鳩山首相」一国の首脳に非礼

MOMO-TARO

2010年04月16日 21:01

14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、
13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちが、
オバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、
「このショーの最大の敗北者は断然、
哀れでますますいかれた日本の鳩山由紀夫首相だった」と、
鳩山首相を酷評した事が話題に成っています。



コラムは看板記者のアル・カーメン氏の執筆で、
「首相はオバマ大統領との公式会談を望んだとされるが、
夕食会の席での非公式な会談が慰めとして与えられただけだった」と解説。

米政府のこうした対応の理由について、
「日米を分断している沖縄の米軍普天間飛行場問題を通じ、
鳩山首相はオバマ政権の高官たちに、
信頼できないという印象を植え付けた」と指摘した。
さらに、「ますますいかれた」との表現は、
「オバマ政権高官たちの評価」だとした。

一方で、「オバマ大統領と90分にわたって会談した胡錦濤・中国国家主席は、
勝者リストのトップに位置した」と指摘し、
大統領が胡主席に握手をしながらお辞儀する写真を掲載した。
と記事に載っていました。


これに対し、平野博文官房長官は15日午後の記者会見で、「最大の敗者は、
迷走続きの鳩山由紀夫首相」と論評する記事を掲載したことについて、
「一国の首脳に対して、いささか非礼な面があるのではないか」と、
不快感を示したと言う事です。


また、藤崎一郎駐米大使は15日の記者会見で、この件について、
同じく「一国の首相に対して失礼だ」と不快感を示したそうです。

藤崎大使は「記事はコラムであり、ポスト紙の考え方を、
反映しているとは思わない」としながらも、同紙に対して抗議するのではなく、
日本の立場を説明する機会を設けるかどうか検討する考えを示したと、
記事には載っていました。


しかし・・・表現方法はともかく・・・
米国首脳だけでなくても、日本の国民でも同じように感じている人や、
鳩山政権や民主党に対して失望している人も多いでしょうから・・・
その支持率の低さも含めて、そのような厳しい表現に、
成ったのかもしれませんが、あまりにも馬鹿にした失礼な表現です。

ここで、黙っていては・・・ますます舐められますし・・・
凛とした対応を期待しています。


MOMO-TAROの日記BLOG
http://momotaro2.chekipon.jp/ チェキポンBLOG 
http://momotaroo.chekipon.jp/ 以前のブログ 
http://profile.ameba.jp/momotaro-f   アメブロ 
http://momotaro.shiga-saku.net/ 滋賀咲く
足あと帳と・・・MOMO-TAROのプロフィール
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----
この日記blogの、その他の写真や関連リンク等は・・・
↓ ↓ ↓
MOMO-TAROのチェキポン日記BLOGⅡ 
http://momotaro2.chekipon.jp/
(リンク記事UPが時間差で遅くなることが有ります)

過去の関連・・・MOMO-TAROの日記BLOG
岡部まりが「探偵ナイトスクープ」ドタキャンで参院選出馬?
http://momotaro2.chekipon.jp/e244863.html
鳩山首相が琵琶湖の環境団体と対話・・・新党には・・・
http://momotaro2.chekipon.jp/e243730.html
三原じゅん子より、ブラマヨ「ひらパー兄さん」選挙が面白い!?
http://momotaro2.chekipon.jp/e244630.html
政治・選挙に関する日記ブログ一覧
http://momotaro2.chekipon.jp/c3192.html
関連記事