守りたい自然・・・残したい生き物・・・

MOMO-TARO

2008年07月21日 10:24

今日は自然公演の日・・・

1957(昭和32)年のこの日、「自然公園法」が制定されました。
自然公園法の規定に基づいて指定された国立公園、国定公園および、
都道府県立の自然公園を総称して自然公園といいます。
自然公園は優れた自然の風景地を保護することなどを目的としています。

琵琶湖は1950年(昭和25年)7月24日に国定公園が指定されました。
しあさっては琵琶湖国定公園指定記念日と名付けましょうか?


さて、先日のロッカショ上映会に、わざわざ山口から来られたグループが・・・
山口の瀬戸内海に浮かぶ自然豊な長島が原子力発電の開発の為に、
埋め立て工事計画が進められているという訴えに来られました。

ここは1000年の伝統のある神舞(かんばい)という6日間続く神楽が、
4年に1度演じられる島で、絶滅危惧種のカンムリウミスズメの、
繁殖地と言う貴重な島なのだそうです。



便利な生活は捨てられませんが、残したい自然を壊すのはダメです。
元には戻せないのですから・・・


≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaro.shiga-saku.net/
http://momotaroo.e-radio.jp/
-----キリトリ線-----(以下 資料)-----

7月21日 自然公園の日
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/07gatu/7_21.htm
環境省_自然環境・自然公園(自然環境局)
http://www.env.go.jp/nature/
カンムリウミスズメ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1

関連記事