雪道で困ること・・・

MOMO-TARO

2008年02月21日 12:07


やっと、昨日は天気が良くなりましたので・・・
スキー以後、車上BOXに乗せたままだったシューズを出して、
少し乾してから片付けました。

考えてみると、行ったのが2/9で大雪の中・・・
10日と11日は快晴でしたが、帰ってきた翌日から雪!
1週間も降り続きましたので、晴れていたのは2日間だけ?
そう、スキーをしていた2日間だけだったんです!
改めて・・・恐るべしボクの晴れ男パワー!w


今回の大雪で困った事が、いくつか有りました。
雪道を車で走るとタイヤの跡が出来るのですが・・・
狭い道だと、その轍(わだち)が3本しか付かないんです。
それは昔からの事なのですが、最近では雪道経験が少ないからか、
広い場所で待ってくれずに進んできたり、轍から抜けずに・・・
そのままの場所で止まって待っていたりする人が居るんです。

大通りの雪は溶けているからといってノーマルタイヤで、
スーパーの駐車場でスリップしてる人も居ますし・・・
坂道でスリップしてる人も多いですね。


そして、もう一つは感知式の信号機!
感知場所が雪で埋もれて解りません・・・
しかも信号機の「感知中」表示も雪が付いていて見えないんです。
どこに止まれば良いのか・・・進んだり下がったり・・・w

イージス艦の事故も何やら会場ルールを守らなかった感じですし、
海上でも雪道でも・・・マナーや、交通対策も、
もう少し考えてほしいですね。

関連記事