今日は良い天気ですねぇ・・・
朝から田植えの準備をしていますが・・・グランドでは、
少年野球の大会をしています。
さて昨夜、巨人は2位阪神との3連戦初戦で3月31日の横浜戦以来、
今季2度目のサヨナラ負けを喫したそうです。
試合後、「2度としないように頑張ります」と一言だけ残して、
バスに乗り込んだ坂本のミスで流れを手放したと言う事です。
(画像は下記リンクから・・・)
巨人は、三回に2-1と勝ち越した後、好機はさらに広がって、
一死二、三塁の場面で、小笠原の二ゴロで飛び出した、
三走の坂本は三本間に挟まれて三塁に戻り、
ベース上で二走の脇谷と鉢合わせし、捕手の城島が、
二人にタッチ。
野球規則では脇谷がアウトだから、ベースについていれば、
問題なかった坂本はベースを離れ、ボールを持つ城島に、
タッチされて併殺が成立しました。
ちょうど、夜の会議に行く前に、軽く夕食を食べながら、
見ていたので・・・どうしてダブルプレーか分かりませんでした。
坂本が3塁に戻って、城島が二人にタッチしたのを見て、
後ろのランナーがアウトなのは解っていましたから・・・
どうして坂本がアウトなのか、どうしてダブルプレーなのか?
3塁ベース上でランナーが重なる事は良く有る事で、
前のランナーに塁の占有権が有るので、後ろのランナーが、
アウトに成るのは少年野球でも、ほとんどの子供が知っていて、
そんな事をプロ選手が知らないハズは無いと思っていたので、
有り得ない状況に、戸惑ってしまいました。
この場合、野手側はルールを知っていても両ランナーに、
タッチするのがセオリーで・・・
もし、城島が後ろのランナーだけにタッチしていたら、
起こらなかったアクシデントでした。
なんとも情けない珍プレーですねぇ。
この日記の写真などは・・・
http://momotaro2.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG
(リンク日記が時間差で遅れる事が有ります)